あいちゃんの連絡帳➕雑談


★親から

 B4サイズが入るカバンを用意してなくて、保育園で使っていた小さなカバンを持っていきます。

9日に新しいカバンを買う予定です。


ワンタッチで簡単に開けられる水筒を昨日Amazonで買いました。9日到着予定です。

今日入れたのはグルグル回す水筒です。開け閉めの時、手伝いが必要です。



〜〜〜🌷➕ママの雑談


特別支援学校の連絡帳…

光が丘の療育センターみたいに連絡帳が手書きだった。

保育園みたいにアプリの方が私としては便利なんだけど…。

とりあえず、上記で書いたカバンと水筒。

カバンは学校登下校する時にいつも持たされる大きいジッパー付きのクリアファイルがあって、これの中に学校側からの配布ものや先生とやりとりする連絡帳が入ってる。


最初、こんなものあるって知らなかったし、学校持ち物の図に大きさの指定が書いてなかったし、(ちょっと言い訳させてもらう)子供が慣れているカバンで良いって学校の先生の説明だったから保育園のカバンのまま通学しようとしたら…


保育園で使っていたカバンがちっちゃ(くないんだけどファイルのせいで感じる)くて毎日持たされるファイルが入らない。ので、なんかないかな…とまた光が丘のショッピングモールであっち行ったり、こっち行ったりグルグルしてユニクロのでっかい(あいちゃんにはでっかい、成人男性様みたい)カバンを購入…。

ファイルはすっぽり入るし、gps tag付ける紐も付いていてママ「お〜😍」と嬉しかった。ただ、あいちゃんが背負った時大きくてパパ曰く亀さんみたいだって。😂


水筒は…ん…買った後、ん?水筒の蓋回す練習もさせてくれるんじゃない?買わなくて良かったのかな…と思ったけど、4月9日(水)の保護者説明会でまた主任の先生が「子供が使いやすいやつ、簡単なやつ、歯ブラシの頭にケースつけない」と子供の便利、楽度を強調した説明をひたすらしていたので「ワンタッチ買って良かった」で自分の中で整理。


比較的に良く売れていると表示されるものの中で、買う前にあいちゃんに色々柄を見せて「どれにする?」と聞いたら「ユニコーン!🦄」と返事してもらって、Amazonでポチッと。



※リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。




新しい水筒をゲットして嬉しいあいちゃん☺️

横で見た感じ…
ワンタッチ良いな、はやく買えば良かった
という…。

手先が不器用なあいちゃんだけど、
簡単に開けられた。

ちなみに、「食器洗い機には入れないで」と注意事項書いてあった。
手間かかるけど、あいちゃんが楽だから
スポンジで洗ってやる。☺️




にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへにほんブログ村 主婦日記ブログへ
太陽光発電ランキング 育児日記ランキングつぶやきランキング



コメント