投稿

ラベル(2024年12月)が付いた投稿を表示しています

R06/12/05 けんちゃんの連絡帳

イメージ
親から 夜はトイレでおしっこ出来なかったです。 朝起きて、お姉さんがトイレでおしっこした後、「けんぞも!」と言うので座らせたらおしっこしてました。 保育園からコメント ☆体調:鼻水 お姉さんから刺激をもらって、トイレ、順調ですね! ホールに「かわいいマジックショー」を見に行きました。普段にはない雰囲気の中、なにが始まるんだろうという顔で見ていました。布を使ったマジックや、コップ、ロープを使ったマジックなどを真剣に見ていました。マジシャンが確認させるため近くに来て道具を持ってくると手を伸ばして、ドキドキしつつも嬉しそうに触っていました♪楽しい時間をありがとうございました! そして、お昼寝後はプレゼントの贈り物が待っています。どんな反応を見せてくれるかな?? 〜 マジックショーは父母会で用意したプログラム。   ↑ポチッと押していただくと励みになるボタンたち

R06/12/05 あいちゃんの連絡帳

イメージ
★親から テレビでnhk+の映像をながしていたのですが、タブレットで遊んでいた藍花が「みいつけた!」のオフロスキーを見たら喜んでみいつけた!を見始めました。 チーズトーストよりりんごの方が好みだったようです。くせになったのか朝何食べる?と聞くと「チーズトースト」と藍花言うのですが、あまり進まなくてりんごを剥いてあげたら自分でパクパク食べてました。 保育園からのコメント リンゴ、好きなんですね~!!少しずつ、食事やおやつも食べられる食材が増えてきたように思います(#^.^#)マジックショーでは、座って最後まで見ていました。気に入ったものは声を出して、嬉しそうに反応していました。 食事:ごはん半分、肉2口、汁のみ全 昼寝:していません 昼寝:2口、牛乳全 〜 昼寝しなかったんかい。 寝る時と寝ない時と何が違ったんだろう…。   ↑ポチッと押していただくと励みになるボタンたち

(脳内イライラ爆発)App Storeファミリー共有難しい…

イメージ
  発端はあいちゃんが計算機アプリで遊んでいた昨日の夜から。 普段私が式が全部見える電卓が好きでずっと愛用していた計算機アプリがあって(愛用はしていたけど、まだお金払おうとは思ってなかった。アプリ内に広告あっても私の目に入ってこないから。) パパのiPhoneにも同じくインストールしたアプリがあった。 (パパも広告見てもあまり気にしない人) ところで、娘がパパのiPhoneで時々遊んで昨日の夜には計算機アプリで計算して自分の算数アプリに答えを入れるという…ことをしていた。 理解できないなら丸ごと暗記するものだと私は思うのでそうやって答えを入れて覚えていくには構わないんだけど… 問題はアプリ内に見える広告!  渡していたタブレットはAmazonキッズプラスに設定していて広告見えないものなんだけど、以前、タブレットにGoogleプレイストアをインストールしてあげたら、可愛い絵のアプリを見つけてダウンロードして、そこから広告見て、また他のアプリをインストールして、広告見てまたインストールするということを繰り返していた。 (無料でダウンロードできるアプリは大体アプリ内に広告がある) それで、私(ママ)からも見て良いアプリに出会えることもあったけど、それは本当数少ないので、 広告消すために課金するボタン用意してくれないアプリは最初から見てアンインストールした。コンテンツに比べて月々の金額が高いな、と思ったアプリも同様。 iPhoneはダウンロードする時いちいち指紋認証しろ、と確認要求するのにGoogleプレイストアはとりあえずダウンロードできるのが厄介。 それで、Googleプレイストアをインストールしているタブレットを1ヶ月渡してあげなかったらその後は勝手にインストールすることは無くなった。 けど! 広告が見えたらまたインストールしたくなるかもしれない、 とママは思ったのである。 それで まず、アプリがファミリー共有をサポートしてくれるの確認して 700円課金して 広告無くなっているのも確認した。 いざとパパのiPhoneに課金した計算機インストールしようとしたら課金したのが適用されてない。 ファミリー共有も設定完了しているんだけどな… 昨日の夜からずっとイライラして朝まであれこれタップしてみたんだけど結局何が原因で適用されないのかわからなかった。 (検索して...

息子とスーパーマーケットへ

イメージ
  踏切が好きなけんちゃんとちょっと離れたスーパーマーケットへ。 以前、 吉祥寺の動物園から帰ってくる時にOKストアの下井草店でホームランバー買おうとしている夫に 「家の近くのOKにも売ってるよ、自転車乗って帰る間全部溶けちゃう。ここで買わないで」 と言ったのに。 家の 近くのスーパーやドラッグストアでホームランバーが全く見つからず… それでOK鷺宮に行ってみた。 オーケー鷺宮店入口入って (りんご高めだな、中杉店は昨日ちょっと安かったから1個買って帰ったんだけど、今日はそっちも値段あげたのかな…昨日2個買うべきだったかな…) 普段、鷺宮店の方が安め設定だし、品の数も豊富だし、野菜の質も良いと思っていたので、中杉店より高めに設定されているの見て複雑な気持ちに… (遠いし、坂道&踏切あるので頻繁には来れない) でも、すぐ 太くて美味しそうなネギが100円と書いてあったので落ち着いた。 幸いホームランバーを見つけたので他もカゴに入れてレジへ向かう。 けんちゃんには大好物のブドウ味のぐうを。 るんるんと家に戻った。   ↑ポチッと押していただくと励みになるボタンたち

ダイソーのお風呂おもちゃバスボール

イメージ
  最近、娘も息子も「ダイソー行く」とよく言うようになった原因がこのバスボール。 バスボールがお風呂の中で溶けると指輪が出たり こっちはバスボールが溶けたらパンダとかコアラ、とら、馬が出てくる。 (5個買って馬はまだ出てきたことないんだけど…) 何週間前のコアラたちは行方不明… 息子が「パンダだよ〜」と遊んでいる。   ↑ポチッと押していただくと励みになるボタンたち