休日の公園巡り
3月20日(木)は春分の日で祝日。 あいちゃんに 「この前行った学田公園行く?」 って聞いたら 「いく」 と返事が返ってきたので、 せっせと朝食を済ませて着替えて出発。 学田公園に着いたらまっすぐボルダリングへ。 あいちゃんがボルダリングする時は後ろであいちゃんのおしりを支えなくちゃいけなくて写真が無い(笑) けんちゃんと一緒に、ボルダリングで登って滑り台で滑って降りてジャングルジムで登って滑り台で滑って降りることを繰り返した。 公園内にはうんていもあり、一緒に出かけたパパのサポートを受けながらうんていを楽しんだ。 公園の横の建物の避難訓練の音が半端なく大きくて、 お姉ちゃんの動画は載せられそうではなかった。 避難訓練って平日だけじゃなくて休日にもするんだ…って初めて知った。 うんていで遊んだ後、 「城址公園行く?」 とあいちゃんに聞いたら 「いく」 と返事がまた返ってきたので、 自転車に乗って城址公園へ。 前日雷雨雪だったからか 親子さんが公園にたくさんいて、 駐輪場に自転車がいっぱいだった。 パパが別のところ行こうよって言ってたけど、 あいちゃんが断って自転車を駐輪することに。 滑り台滑ったり、ぐるぐる回ったり、皿型ブランコに乗ったり、トランポリンでぴょんぴょん跳ねたりして遊んで帰ろうかなと自転車にまた乗った。 途中に中村北公園があって、あいちゃんに 「中村北公園で遊ぶ?帰る?」 と聞いたら 「あそぶ」 とまた返事が返ってきたので、 自転車から降りてまた遊んだ。 中村北公園は大人が1人ベンチに座っているだけで子供の客はゼロだった。 滑り台は良いのにな…と思いながら近づいてみたらなんか…ん…ボロボロだった…。 それに、何回か滑ったら静電気がぱちっぱちってしてあいちゃんが 「いたい。中村北公園静電気!」 と言って、 「どうして静電気があるの?」 と質問したりして、説明もしてあげたんだけど… 「中村北公園静電気!どうして静電気ができるの?」 と家に帰ってきてからもそればかり繰り返して言ってた(汗笑)